2019/05/13

例えば、ネットで料理のレシピを調べ、台所で料理をしたいとします。ですが、パソコンと台所が離れていて、なおかつ複雑なレシピだったら、台所に行く間にレシピを忘れちゃうかもしれません。ノートパソコンな
ら良いんですけど、それでも台所まで持っていって、パソコンを開いてレシピを確認しながら料理をするというのは面倒だと思います。このように、情報が必要な場所とパソコンが離れている場合、ページを丸ごと印刷
しちゃうのが賢いやり方だと思います。料理のレシピにかぎらず、仕事で使うサイト情報とかも、印刷して紙の資料として保存しておけば、たとえそのサイトがなくなってしまってもずっと使えるので便利なんです。サ
イトを印刷する為には、IEで印刷したいサイトを開いて、「ファイル」メニュー→「印刷」ボタンをクリックすると、サイトが丸ごと印刷されます。これが基本の印刷方法なんですけど、IEではほかにも印刷方法が用意さ
れているんです。例えば「オプション」の「リンクドキュメントをすべて印刷する」にチェックを入れると、印刷したい箇所にリンクがあれば、リンク先も読み込んで印刷することができるんです。用途に合わせていろ
いろな印刷方法を試してみましょう。
sponsored link
1.ページをそのまま印刷する場合
印刷したいページを表示して、「ファイル」メニューから「印刷」で印刷ダイアログを表示できます。
ページを丸ごと印刷したいのなら、ここで「印刷」ボタンを押せばOKです。
2.用途に合わせて印刷設定をする場合
「オプション」タブの「リンクドキュメントをすべて印刷する」にチェックを入れると、リンク先のページも全部一緒に印刷できます。ただし、リンクが多いサイトでは印刷枚数も多くなりますので注意が必要です。