2019/05/13

「スタート」メニューはWindowsでよくつかうアプリケーションとか機能を登録したもので、お気に入りとかプログラムなんかをダイレクトに起動できて便利なんです。ですが、アプリケーションのインストールとかで
メニューが増えるにつれ、動作が重くなっちゃうんです。このようなときは「窓の手」を使って、メニューを出すスピードそのものを速くしちゃいましょう。また、エクスプローラーから「スタート」メニュー内の不要
なショートカットを削除する方法もあるんです。
sponsored link
1.「窓の手」を起動しましょう!
「窓の手」を公式サイトからダウンロードしてインストールしてください。URLはhttps://forest.watch.impress.co.jp/library/software/winhand/です。
2.「スタートメニューの表示速度」を設定してください。
画面の上部の2段になっているタブから「スタートメニュー」タブの「スタートメニューの表示速度」を「速い」に設定してみましょう。