2019/05/13

キーの入力スピードは人によっていろいろで、初期の設定じゃどうも入力に違和感があるって言う方もいることでしょう。特に、おなじキーを押し続けることで、連続して文字を打ち込む「キーリピート」の速度は、
遅くても速くてもキー入力をミスする原因になるんです。この「キーリピート」は、デフォルトで一定の速度に設定してあるんですが、再設定することもできるんです。もしも自分
の入力速度にあわないと感じたら、「表示までの待ち時間」を変更してみましょう。
sponsored link
1.「キーリピート」を変更しましょう
「スタート」メニューの「コントロールパネル」を選択してください。
2.「コンピュータの簡単操作」を開いてください
「コントロールパネル」を開いたら、「コンピュータの簡単操作」をクリックしましょう。開いた画面の「キーボード操作の変更」をクリックし、開いた画面の最後のほうにある「キーボード設定(B)」をクリックしてください。
3.「速度」を変更しましょう
「速度」タブをクリックしましょう。「キーリピート」は「表示までの待ち時間」で変更することができるんです。キータッチが遅い方は、ツマミを「長く」のほうに移動してみましょう。
4.実際のキータッチを試してみましょう
「このボックス内で~」にある空白のボックスでキーを入力すると、設定した「キーリピート」速度を試せるんです。納得できる速度になったら「OK」をクリックしましょう。