2019/05/13

パソコンの起動に時間がかかるときは、WindowsのOSの起動と同時に動作を開始するアプリケーションソフトとか、バックグラウンドで動作するプログラムが増えたことが原因になっている可能性が高いんです。まずは
こういったアプリケーションソフトとかバックグラウンドで動作するプログラムの中から必要ないものを起動しない設定にしてみましょう。アプリケーションソフト場合は、オプションの画面で設定できるものもありま
すので起動しないように設定しましょう。また、「スタートアップ」フォルダにショートカットを登録するソフトもあるんです。その場合はショートカットを削除しましょう。そのいっぽうで、それだけじゃ停止できな
いプログラムもあって、その場合は「システム構成」でコントロールしてください。
sponsored link
ソフトの設定を変更してください
「Windows Live Messenger」の場合は、[Alt]キーを押し「ツール」メニューから「オプション」を選択してください。そして画面の左側にある「サインイン」を選択して、「Windowsへのログオン時にWindows
Live Messengerを実行する」のチェックを外して「OK」をクリックしましょう。また他の常駐ソフトも、オプション画面で同じような設定がないかを確認しましょう。
「スタートアップ」から削除しましょう
「スタート」メニューの「すべてのプログラム」から「スタートアップ」クリックしてください。必要ないソフトが登録されていたら右クリックして「削除」を選択しましょう。ショートカットですので、ソフトの本体
が削除されるわけじゃありませんので、安心して削除してください。
「システム構成」で停止をする
1.「システム構成」を起動してください
「スタート」メニューの「検索ボックス」に「msconfig」と入力して検索しましょう。そして検索結果に表示されている「msconfig.exe」をクリックしてください。
2.必要ないスタートアップ項目のチェックを外しましょう
「システム構成」が起動したら「スタートアップ項目」に一覧表示されているのが常駐プログラムです。まったく必要ないと自分で判断できるプログラムがあった場合はチェックを外して「OK」をクリックしてくださ
い。よくわからないものはそのままにしておきましょう。また、「製造元」に「Micrsoft Coporation」となっているものは基本的に残しておきましょうね。