2019/05/13

OSの起動時にパスワードを入力するように設定している場合は、そのパスワードを忘れてしまったら二度とログインできません。そこでそのような状態にならないようにログインのパスワードをリセットするための「パ
スワードリセットディスク」を作成しておきましょう。「パスワードリセットディスク」はUSBメモリなどに作成するので、まえもって準備をしておきましょう。なおこの「パスワードリセットディスク」は他人に盗まれ
たりしないように厳重に管理してください。それでは作成方法を記載いたします。
1.「パスワードリセットディスクの作成ウイザード」を起動させてください。
「スタート」メニューから「コントロールパネル」を選択してひらいてください。次に「ユーザーアカウントと家族のための安全設定」を選択してクリックしてください。そして次の画面で「ユーザーアカウント」をク
リックしてひらいてください。ひらいた画面左側のタスク欄にある「パスワードリセットディスクの作成」を選択してクリックしましょう。
2.作成する場所の指定をしましょう。
「パスワードリセットディスクの作成ウイザード」が起動をしたら「次へ」のボタンおしてください。上記の画像は保存先にUSBメモリを指定しているものです。
今現在のアカウントのパスワードを入力して「次へ」ボタンを押してください。
4.パスワードリセットディスクができあがりました。
上記の画像になって、「完了」ボタンを押せばパスワードリセットディスクの完成になります。厳重に保管しておきましょう。
※1.の「ユーザーアカウント」の画面で「個人用パスワードの変更」を押すと「パスワードのヒント」を追加することが可能です。このヒントはログイン画面でパスワードをミスしたとき「OK」をクリックするとパス
ワードの入力欄の下に出てくるものです。このヒントは自分だけがわかるようなものにしておきましょう。
コメント
[…] ※「パスワードリセットディスク」の作成方法はこちらです。 […]
by パスワードを忘れてWindowsにログオンできないんですけど! | 初心者のためのパソコン自力修理入門まとめ