2019/05/13

これもパソコンあるあるで、ついうっかり大事なファイルを削除してしまうというものです。これも困りますよね。こんなばあいはまず「ごみ箱」を探してみましょう。もしかしたらまだファイルがあるかもしれませ
ん。ただそうでない場合どうしたら良いのということになりますが、解決方法がありますので、よかったらご覧ください。
sponsored link
★「ごみ箱」をみてみましょう。
先ほども書いたのですが、削除してすぐならまずはここを見てください。まず「ゴミ箱」をダブルクリックして開きましょう。そして、もし削除してしまったファイルが発見された場合、そのファイルを選択して、コマ
ンドバー内にある「この項目を元に戻す」をクリックしましょう。これで間違って削除してしまったファイルが、元の場所に戻っているはずです。
★フリーソフトで元に戻しましょう。
上記の画像にあるようなフリー(無料)ソフトはネットで検索するとたくさん出てきます。今回は「DataRecovery」というものを使用してみたいと思います。
1.「スキャン」を実行してください。
ダウンロードして、解凍したフォルダの中にある「DataRecovery.exe」をダブルクリックして起動させて、復元を行いたいファイルを保存していたドライブを選択して、「スキャン」をクリックして「スキャン」を開始
しましょう。
2.ファイルを探してみましょう。
スキャンが終了すると、削除したファイルの一覧が表示されます。項目の見出しの「種類」や「更新日時」、「ファイル」をクリックすると、その条件で並べ替えされるので、その中から復元したいファイルを探しま
しょう。それと「ファイル名の文字列」から検索することもできます。
もしその中から復元したいファイルが見つかったら選択して、「リカバリ」をクリックしてください。
※スキャンした後上記の画像ような表示がされますので、この画面は閉じないで、そのままファイルを探して、もし見つからないときは、「OK」ボタンを押して完全スキャンをしてみましょう。
3.ファイルを復元しましょう。
上記の画像のような画面が表示されるので、復元したいフォルダを選択して、「リカバリ」ボタンをクリックしてください。そうすればなくしたフォルダは復元されます。ただしこの時復元するドライブは、復元する
フォルダが保存されていた場所とは違うドライブにしましょう。
※今回はデータの復旧に「DataRecovery」というフリーソフトを使用しました。大変信頼性が高く使用している方も多いソフトになります。フリーソフトなので無料なところもうれしいですね。